65歳以上の方に、うれしいニュース!

SUBARUのアイサイト搭載車(新車)はすべて
サポカー補助金
10万円対象!
※サポカー補助金の交付には条件があります。
制度の内容についてはこちらをご覧ください。
※申請手続き等については、こちら*をご覧ください。*一般社団法人 次世代自動車振興センターのPCページが開きます。
運転する人はもちろん、その安全を願う人にも、
ひとつ上の“安心と愉しさ”を。
サポカーを選ぶなら、
SUBARUのアイサイトはいかがですか。



アイサイト搭載車*1の追突事故・
歩行者事故発生率グラフ*2
*1:アイサイト(Ver.2)搭載車
*2:公益財団法人・交通事故総合分析センター
(ITARDA)のデータを基に独自算出 詳しくはこちら
-
日本 日本の安全性能評価「JNCAP」*1
においてアイサイト搭載車は全車が
最高ランクの
評価を獲得*2 *1:国土交通省および独立行政法人 自動車事故対策機構(NASVA)による2016~2019年度 予防安全性能評価
*2:本マークは2019年度ASV(先進安全自動車)+++のフォレスターに授与されたものです。
-
米国 SUBARUの2020年モデルが
「IIHS 安全性評価」*3で9つの賞を獲得
-
最高評価トップセイフティ
ピックプラス(TSP+)受賞車:アウトバック、レガシィ、フォレスター、
クロストレック(日本名:SUBARU XV)ハイブリッド -
トップセイフティピック(TSP)
受賞車:アセント、クロストレック、
インプレッサ(セダン・5ドア)、WRX
*3:Insurance Institute for Highway Safety(道路安全保険協会) -
-
欧州 フォレスターが「ユーロNCAP」*4の
2019年
ベスト・イン・クラス賞を
受賞2017年スモールファミリーカー部門でベスト・イン・クラス賞を受賞した
SUBARU XVとインプレッサに続く受賞*4:欧州各国の交通関連当局などで構成された独立機関が1997年より実施している安全性能評価プログラム
SUBARUの運転支援システム
「アイサイト」は、ここがスゴイ!

開発・研究に30年以上の歳月をかけ、
今なお進化し続けるアイサイト。
「ステレオカメラ」という
2つの“目”が、クルマから歩行者、
自転車やバイクまで認識。
正確な状況判断により、
自然で滑らかな制御を実現します。
多彩な機能で、安全運転をサポートします。
- アイサイトはドライバーの運転支援を目的としているため、機能には限界があり、路面や天候等の状況によっては作動しない場合があります。機能を過信せず安全運転を行ってください。詳しくは店頭またはWEBでご確認ください。
SUBARUなら
ご購入面でも、しっかりサポート!
残価設定型クレジット
「安心プロテクト3」
月々のお支払いラクラク! しかも、
3つの安心補償サービスもついてくる
安心プランです。
-
残価額を差し引いた分を
支払っていくプランです。
まとまった頭金がなくてもOK! -
-
バンパー
-
ドアミラー
-
ドアパンチ
うっかりして付けてしまうキズや凹み。
3つの修理サービスを、
3年間、無料でプラス! -
※1年間で上限2回まで(3年間で合計6回)
例えば
- ボーナス払いなし
- 毎月定額プラン
IMPREZA SPORT Advance
※メーカー希望小売価格(消費税10%込):2,860,000円、頭金:760,000円、所用資金:2,100,000円、実質年率:3.9%、支払回数:58回、最終回支払額:962,000円の場合
●クレジット終了時の条件等については販売店にお問い合わせください。