
山陰の山奥。カーナビでもたどり着けないような山の中で、自然のままに牛たちを放牧して育てている牧場がある。今までの牧場のイメージとは異なった牧場で、のんびり無為自然を体感する旅に出た。

7月〜8月にかけては、ラベンダーの花が見ごろで、ブルーベリーやセージなども旬を迎えるとのこと。ブリザードフラワーやアロマを使った石鹸作りなど日帰りで体験できる教室は、子供からお年寄りまで気軽に楽しめるとのこと。


本格的なイタリアンが味わえるAJIKURAでは季節に合わせ、旬の野菜(すべて邑智町産)を使った優しい味わいを堪能できる。写真は、取材日に提供されたランチコース(3240円)。できれば予約をしてから訪れたい。









今月のTouring With SUBARUは、島根県邑南町を訪ねました。日本海側の島根県浜田市方面からは高速道路を使って約60分、瀬戸内海側・広島方面からは90~100分で行くことができます。写真は町の展望コーナーから邑南町の中心部を望んだ景色です。のどかですね。

特別に撮影許可をいただき、シックス・プロデュースさんの牧場にお邪魔することができました。約20頭の乳牛が、広い牧草地でのんびりと草を食んでいました。ここでとれた牛乳は、邑南町周辺の飲食店やスーパーなどで味わうことができます。

ここからは誌面では紹介しきれなかった場面を紹介します。邑南町は棚田でも有名で、日本の棚田百選にも選ばれている場所があります。取材日は、ちょうど田植えのシーズン、水が張られた水田には苗が植えられていました。オタマジャクシもいっぱい!7月から夏休みかけて、カエルの合唱で賑やかになっていることでしょう。

撮影に使用したフォレスターは、山陰スバル・浜田店さんからお借りしました。そのお店から、クルマで10分ほどの場所にある浜田港での一枚。後ろに見える橋は1999年に開通した浜田マリン大橋。実は夕陽スポットとしても人気がある場所なんです。そんな夕陽を写した写真は本誌に掲載しておりますので、ぜひともチェックを!

浜田市の景勝地、石見畳ヶ浦にも足を運びました。約1600万年前の地層で、貝などの化石を見ることができるのだそうです。景観が素晴らしく、不思議な形をした岩々はいつまで見ても飽きません。特に夏は、観光客で賑わうのだそうです。
今月のクルマ・ドライブ後記

撮影日は、日本全国が続々と梅雨入りをし始めた頃。晴れたかと思うと、大きな雨粒が落ちてくるという不安定な気候に悩まされました。それでも雨が降る中、フォレスターは高速道路からアップダウンの激しい山間部の道まで、力強く頼もしく走ってくれました。タンジェリンオレンジ・パールのボディカラーも、山の景観にマッチしていて、とてもきれいでした。