Special
定点比較!今、昔…
スバル1000を撮影した写真の中に、最近SUBARU BRZで訪れたのと同じ場所で撮影したカットを見つけました!
場所は、能登半島の白米千枚田。ほぼ同じアングルで撮影しています。風景も細部は異なっているものの、全体の雰囲気は変わっていませんね。
今:能登半島、白米千枚田沿いの国道を走るSUBARU BRZ S ダークグレーメタリック
昔:能登半島、白米千枚田沿いの国道を走るスバル1000
見附島(軍艦島)の今、昔。
こちらも能登半島の観光名所見附島(軍艦島)。
珪藻土でできた島の形は変わりませんが、現在は手前の駐車場にクルマを駐めて近づきます。
今:現在の能登半島 見附島
昔:写真は能登半島 見附島をバックに撮影したスバル1000
スバル1000発表記念は何??
当摩ライブラリー資料より
発売前の1965年10月21日に東京晴海で開催された東京モーターショーで配られたパンフレットです。その中には、こんなチラシが入っていました。当時は、免許証を持っている人自体が少なかったことがこのチラシから伝わってきます。
Toma Automobile Libraryの
書庫を見せていただきました
今回お話しをうかがった当摩さんは、自ら国内外のカタログやクルマ関連資料を集めてきました。
膨大な資料を保管するために、引っ越しして専用の保管庫をご自身で作りました。床のレールとそこに使用するベアリングも工業用の強固なものを使っています。
『富士重工業”独創の技術”で世界に展開するメーカー』ご案内
当摩さんの近著『富士重工業”独創の技術”で世界に展開するメーカー』(三樹書房)は、当摩さんのコレクションの中から富士重工業に関するものをピックアップして収録。1958年から2015年までのSUBARU車をカタログのカラー写真で見ることができる。
http://www.mikipress.com/books/2015/12/post-259.html
写真:
当摩節夫さん。著作の『富士重工業”独創の技術”で世界に展開するメーカー』と共に