100年前航空機づくりに端を発するSUBARUは、そのDNAを受け継ぎ、人を中心としたクルマづくりで、独自の安全技術を磨きあげてきました。この「総合安全」によって、死亡重症事故数が10年で約50%低減しています。※1「2030年、SUBARUは死亡交通事故ゼロへ※2」を目指し、走り出す前から万一の時まで、クルマに乗るすべての時に安全を提供すべく、SUBARUの「総合安全」は、これからも進化し続けていきます。
※1:公益財団法人交通事故総合分析センターのデータを基にSUBARUが独自に算出(重傷含む)
※2:SUBARU車乗車中の死亡事故およびSUBARU車との衝突による歩行者・自転車等の死亡事故ゼロを目指す
「2030年死亡交通事故ゼロへ。」



納得の体感
視界性能
早速、運転席に乗り込んで
わかる視界の広さ



本間さん :確かに見えない部分に「自分が気づいていない危険があるかも」と慎重になりますね。

國分さん :SUBARUは長年「見えない部分を少なくする」ということを重要と捉え、クルマづくりをしています。例えば、クルマの骨格部分であるピラーでは、形や角度を工夫して、死角を減らしています。


國分さん :新型CROSSTREKだけに限らず、SUBARUのクルマは、クルマの周りに小学1年生くらいの子供がいるケースを想定し、前後左右のどのウインドゥからでも1m程度の高さの対象が目視できるように設計されているんです。


本間さん :運転席からの視界が広いと、危険に早い段階で気づきやすいですね。

について詳しく見る
納得の体感
マルチビューモニター
クルマの死角を減らす
マルチビューモニター


國分さん :それでも、ドライバーの視界には死角となる部分があります。そこで、新型CROSSTREKにはドライバーの視界をサポートするマルチビューモニターが搭載されているんです。
本間さん、シフトレバーの下にある「VIEW」スイッチを押してください。

本間さん :モニターに真上から見たクルマの映像が映りました。



國分さん :フロント、リヤ、両サイドの4つのカメラ映像をリアルタイムで合成してクルマの全周囲が確認できる360°のトップビューです。
クルマの周りを一周してみますが…
本間さん、私がどこにいるか見えますか。

本間さん :はい!これならクルマの死角に小さなお子さんや障害物が隠れていてもしっかり確認できますね。苦手な車庫入れも、自信を持ってできそうです!

について詳しく見る
納得の体感
ヘッドランプ⼀体型
コーナーリングランプ
夜間の視界をサポートする
LEDコーナリングランプ


國分さん :私たちは暗くなってからクルマに乗ることもありますよね。そんな夜間の視界をサポートする、LEDコーナリングランプがSUBARU車で初めて、新型CROSSTREKに搭載されました。


本間さん
:交差点で右左折する時に、ステアリングやウィンカー操作に合わせて、進行方向を照らしてくれるんですよね!
※時速が35km/h以下の場合


國分さん :また、新型CROSSTREKではヘッドライトのランプを、ターンランプに至るまでフルLED化しました。このおかげで、歩行者や他のクルマからも見えやすくなりました!


本間さん :運転する人の安心、歩行者や他のドライバーの安全も守るために、視界性能がとても重要なのだということが良くわかりました!クルマが走り出す前から、安全への取り組みが始まっているんですね。

國分さん
:その通り!
次は実際に運転して、SUBARUの安全への取り組みをさらに知っていきましょう!

について詳しく見る
納得の体感
快適なシート構造
医学的なアプローチが
もたらす疲れにくく、
快適な乗り心地


國分さん :今日は新型CROSSTREKの乗り心地を実感できるように、道路にわざと凸凹した路面を作ったり、大きくハンドルを切ってクルマを左右に揺さぶるような特別なコースを走ってみます。

本間さん :普段、街中を走っている時でも、マンホールや道路の継ぎ目があって、凸凹を乗り越えて走っているんだな〜と感じます。時には、そういった揺れで疲れてしまうこともあります…



國分さん :そこで、新型CROSSTREKでは、大学医学部と連携し、乗り心地のメカニズムを追求しました。
その結果、人が感じる乗り心地は車体の振動だけではなく、頭が揺れる時の視覚情報などによっても、変わることがわかったのです。

本間さん :頭の揺れがポイントとは、知りませんでした!

國分さん :また、頭の揺れは腰や骨盤の動きが基になっています。CROSSTREKのフロントシートは、骨盤にある“仙骨”を抑える構造になっていて、頭の揺れを低減。長時間座っても疲れを感じにくくなっています!


本間さん :クルマは人が乗るものですから、快適で、安心・安全にドライブを愉しめることが重要ですね!

について詳しく見る

「0次安全」について

「0次安全」リポートを
動画で詳しく見る

「0次安全」について
さらに詳しく見る


納得の体感
安全な走り
愉しいだけではない
SUBARUの安全な走り


國分さん :「走る・曲がる・止まる」はクルマの基本となる性能ですよね。この基本を忠実に、そして徹底的に性能を磨きあげること。それが「走りを極めれば安全になる」というSUBARUの走行安全の思想に繋がっているんです。
実際に走ってみて、どういうことか実感してもらいましょう!この先のパイロンの間を通って、レーンチェンジしてみてください。


本間さん :走る前は上手くできるか少し不安だったんですけど、自分のハンドル操作に合わせて、クルマがちゃんと動いてくれたという感じがしました!

國分さん
:そう! それなんです!
「ここでハンドルを切って曲がろう」と思った時に、クルマがどんなふうに動くか、イメージして走っていたと思うんですよね。もし自分の想像とクルマが違う動きをしたら、どうなるでしょうか。


本間さん :びっくりして変なタイミングでブレーキを踏んだり慌ててハンドルを切ってしまうかもしれません…


國分さん :そうすると一緒に乗っていた私も「怖い」と感じると思います。ではなぜ、本間さんも私も怖さを感じなかったというと、本間さんが「自分の意のままにクルマを操ったから」なんです。
クルマの基本となる骨格が頼りないと、まっすぐ走ってくれなかったり「意のままに操る」と言う感覚は得られなくなってしまうんです。
だからSUBARUは外からの力に負けない骨格スバルグローバルプラットフォームとフルインナーフレーム構造を多くのSUBARU車に採用しているんです。

フォーム× フルインナーフレーム
構造」について詳しく見る

本間さん :もう一つ、「自分の意のままにクルマを操る」ための大事なポイントは、低重心と左右対称レイアウトが特徴のシンメトリカルAWDと水平対向のBOXERエンジンですよね!

國分さん
:その通りです!
エンジンなど重たいものは、できるだけクルマの低い位置に搭載。
さらにそれらをクルマの左右の中心に配置することで、シンメトリカルなレイアウトが完成します。
左右のどちらかに重量が偏ることがないので、運転していて扱い易いクルマになるんですよね。

本間さん :SUBARUといえば4輪駆動のAWDというイメージですが今私たちが乗っているクルマはFWDなんですよね。


國分さん :そうなんです。今回の新型CROSSTREKでは、これまでのAWDに加え、新たにフロント2輪駆動のFWD車がラインナップされたんです。
もちろんFWDでもAWDと同様、優れた安定性はそのままにFWDならではの軽快なハンドリングが愉しめます。

本間さん :自分の走りの好みや、ライフスタイルに合わせてSUBARUを選ぶ幅が広がったのは嬉しいですね!

國分さん
:また、先ほどお話しした骨格やシンメトリカルなレイアウト
の他にもう一つ、地面から伝わる衝撃や振動を抑制する大事なパーツとして、サスペンションがあります!
SUBARUは多くの車種でフロントストラット式、リヤはダブルウィッシュボーン式を採用しています。


國分さん :一般的なFWD車ではトーションビーム式サスペンションが多く使用されていますが、新型CROSSTREKでは、タイヤの接地が良く、グリップ力も維持し易いので、AWDでもFWDでもダブルウィッシュボーン形式を採用しています。

本間さん :それで左右の揺れが少なかったんですね。
私は今まではアイサイトなどの先進技術を進化させて安全性能を高めるのだと思っていましたが、走行性能もすごく重要なんだ、ということがわかりました。

「走行安全」について


「走行安全」リポートを
動画で詳しく見る

「走行安全」について
さらに詳しく見る



アイサイト搭載車の追突事故発生率0.06 % ※
※2014年~2018年に発売したアイサイトVer.3搭載車数(456,944台)と、公益財団法人・交通事故総合分析センター (ITARDA)のデータ(追突事故数:259件)より、SUBARUが独自算出。

納得の体感
プリクラッシュブレーキ
万が一の前に
衝突回避を支援


國分さん :予防安全といえば、事故を起こす前に危険を察知して、ドライバーに知らせたり、運転をサポートしてくれる技術で、アイサイトは代表的な機能の総称です。
ところで本間さん、アイサイトの機能は大きく分けて2つあるのはご存じですか?

本間さん :「衝突回避の支援機能」と「運転負荷の軽減機能」ですよね!


國分さん
:そうです!
「衝突回避の支援」でまず代表されるのが「プリクラッシュブレーキ」です。衝突の危険がある時、初めは警告音で危険を知らせます。それでもドライバーの回避動作が起こらず、このままでは衝突を免れないと判断されたときは自動でブレーキ制御が作動してくれます。

本間さん
:歩行者などが急に飛び出してきてしまった時も、そういった機能があると、心強いですね!
※機能には限界があります。
システムに頼った運転をせず、安全運転を心掛けてください。

について詳しく見る
納得の体感
アイサイト広角単眼カメラ
周囲の環境を認識し
運転をサポートする
アイサイトがさらに進化


國分さん :また、特に事故が多い交差点での衝突回避性能を高めるため、新型CROSSTREKでは、ステレオカメラに加えて、「広角単眼カメラ」をSUBARUで国内初搭載しました。

本間さん :アイサイトが3つの目になったんですか?


國分さん :ステレオカメラを「2つの目」と表現すると「第3の目」と言えるかもしれませんね。 広角単眼カメラによって、従来のアイサイトより広範囲をカバーしているので、歩行者が歩道にいる間から対象として捕捉し、万が一道路に飛び出した際に備えられるようになったんです。

本間さん :アイサイトの進化でますます安心ですね!


國分さん :そうですね。でも事故を予防するためには、私たちドライバー自身が周囲の状況に常に注意を払い、安全運転を心がけなくてはいけません。

本間さん
:特に高速道路を運転するときは、緊張した状況が続いて、疲れやすいですよね。
注意散漫や、いつもならしないミスも起きやすくなります…
について詳しく見る
納得の体感
アイサイト・
ツーリングアシスト
高速道路運転時の
疲れを軽減!


國分さん :そんな状態をできるだけ軽減するために、アイサイトのもう一つの柱、「運転負荷の軽減機能」があります。
例えば、ツーリングアシストは高速道路を走行中、アクセルから足を離しても、設定した上限速度で走行します。ハンドルから手を離すことはできませんが、軽く添えるように支えるので、これまでより肩や腕にかかる負担が軽減されるようになります。

本間さん :ドライバーの疲労も軽減されて、ミスを起こしにくくなりますね!


國分さん :ただ、アイサイトは自動運転ではありません。運転の主体はあくまで私たちドライバー自身でアイサイトは私たちをサポートをする機能です。

本間さん :人とクルマが協力して、安全な社会を作る。アイサイトがあるから安全なのではなく、アイサイトは運転のパートナーなんですね。

について詳しく見る

「予防安全」について


「予防安全」リポートを
動画で詳しく見る

「予防安全」について
さらに詳しく見る


納得の体感
衝突安全ボディ
スバルグローバルプラット
フォームは、衝突時の安全
を守る「衝突安全ボディ」


國分さん :万が一、事故が起きてしまった時に備え、SUBARUは、日本に衝突に関する安全基準が適用される30年近くも前から、衝突実験を実施していました。長年の取り組みは、「スバルグローバルプラットフォーム」などクルマの骨格につながっています。


本間さん :「スバルグローバルプラットフォーム」って、乗り心地や走行性能につながるクルマの骨格かと思っていました!


國分さん :走行性能はもちろん、衝突時の安全を守る「衝突安全ボディ」でもあったんです。
ボンネットやリヤ部分が大きくつぶれて、衝突の衝撃をできるだけ吸収、人が乗るキャビンの変形を防ぎ、乗員を守ります。

について詳しく見る
納得の体感
エアバック
万一の衝突事故に備え、
乗員だけでなく歩行者を
保護するエアバック


本間さん :衝突の衝撃から人を守るには、エアバッグも重要ですよね。

國分さん
:もちろん、新型CROSSTREKでは9つのエアバッグを備えています。
運転席エアバッグ、助手席エアバッグに加え足元を保護する運転席ニーエアバッグ、助手席シートクッションエアバッグ、側面衝突時に保護する左右のサイドエアバッグと乗員の頭部を保護するカーテンエアバッグです。


本間さん :アレ?全部で8つですよ。9つと言っていませんでしたか?

國分さん
:9つ目はクルマにぶつかった歩行者を保護するエアバッグです。
SUBARUが目指す「死亡事故ゼロ」には歩行者の死亡ゼロも含まれます。現在多くの車種で、歩行者保護エアバッグは標準装備されているんです!


本間さん :走る前の安全、走りの安全、予防する安全、衝突時の安全。全方位で、運転する自分だけではなく、周りの安全も考えているんですね。

について詳しく見る

「衝突安全」について


「衝突安全」リポートを
動画で詳しく見る

「衝突安全」について
さらに詳しく見る



納得の体感
SUBARU STARLINK
事故やトラブルが
起こってしまったその時に


國分さん
:SUBARUの「つながる安全」。
いざという時にオペレーターと直接会話ができたりGPSと連動して自車位置を特定したり、最新の安心・安全技術です。

本間さん :SUBARU STARLINKですね。


國分さん :エアバッグが開くような衝突があると、自動でコールセンターのオペレーターに繋いでくれる「先進事故自動通報」をはじめとして、対象の警告灯が点灯した時、メールなどで通知してくれる「故障診断アラート」など様々な機能があります。


本間さん :事故や故障などの緊急時は、パニックになりやすいのでオペレーターと繋がると安心ですよね。
納得の体感
ENDING
最後に、
新型CROSSTREKに
試乗してSUBARUの
安全について学んだ一日を
振り返ります


本間さん
:これまで知らなかったり、わかっていなかった部分について詳しく教えてもらい、すごく勉強になりました。
特に運転する時の視界の重要性や、これまで当たり前だと思っていた「走る・曲がる・止まる」が実はクルマのおかげだったとわかったり、「走りを極めれば安全になる」もそうですが、クルマの安全ってすべて繋がっているんだな、と思いました。


國分さん
:今日一日でたくさんのことを吸収してくれたみたいですね!
SUBARUは、「2030年、交通死亡事故ゼロへ」をスローガンに掲げ、SUBARU車の乗員、SUBARU車と衝突した歩行者や自転車などの死亡事故をゼロにする取り組みを全力で行なっています。大切な命を守るため、人とクルマの未来が、今よりもっと幸せになるために。
今日お話しした5つの安全技術で、SUBARUはより安全で安心な社会の実現を目指します。


本間さん
:新型CROSSTREKには新しい魅力が
まだまだたくさんあります。
まもなく各お店に試乗車も届きますので、
ぜひお近くのスバルのお店で
試乗・体感してみてください。


「つながる安全」について


「つながる安全」リポート
を動画で詳しく見る

「つながる安全」について
さらに詳しく見る



信頼の体感
エクステリア
手頃なサイズにタフなルックス
アウトドアへ誘う
デザイン満載のエクステリア


國分さん :今日はクロストレックに乗って、和歌山へ来ています。

本間さん :ドライブとグランピングを楽しみながら、『ジブン自在SUV』クロストレックの魅力をご紹介したいと思います。


本間さん :手頃で扱いやすそうなサイズですね。でも、デザインはアクティブさがあります。

國分さん :バンパーやタイヤ周りの黒い樹脂製のパーツが、SUVらしいタフさを強調していますね。車高も高くて、アウトドアで活躍してくれそう。


本間さん :鋭い目つきやボディの張り出しには、頼もしさがありますね。

國分さん :では、今度はインテリアを見てみましょう。
について詳しく見る
信頼の体感
インテリア
SUVらしい視界のよさと
先進装備が開放感あふれる
非日常への期待を高める


本間さん :乗り込みやすい高さですね。シートは座り心地がよくて、身体をしっかり支えてくれます。

國分さん :視点が高くて、視界も広いので、運転しやすいですね。


本間さん :縦型のセンターインフォメーションディスプレイは大きいですね。それに、表示がタブレットみたいで使いやすそう。

國分さん :運転席からも見やすくて、ちょうど手を伸ばしたくらいの高さにあるので、操作もしやすいですよ。


本間さん :ドライブが愉しく快適になりそうですね。それでは、クロストレックで和歌山をドライブしてみたいと思います!


「クロストレックと旅へ」
リポートを
動画で詳しく見る

「デザイン」について
さらに詳しく見る


信頼の体感
タウンドライブ
乗降性の良さと広い視界の
絶妙なバランス
優れた予防安全性能が
安心のドライブをサポート


本間さん :乗り込みやすい高さなのに、見晴らしがよくて、とても開放感がありますね。

國分さん :視界のよさは、安全確認のしやすさにもつながりますね。それに、運転支援システムのアイサイトが周囲を幅広くチェックしてくれるので、交通量が多くても安心感が高いです。


本間さん :そろそろ高速道路の入り口ですね。

國分さん :扱いやすいサイズなので、狭い入り口でも気にせず通過できますよ。



「安全なタウンドライブ」
リポートを
動画で詳しく見る

「スバルグローバル
プラットフォーム」に
ついてさらに詳しく見る


信頼の体感
ハイウェイ
不慣れな道でも運転に自信を
与える扱いやすいサイズと
余裕に満ちたエンジン


本間さん :高速道路に乗ってしばらく経ちますが、新開発のシートの座り心地がよくて、揺れが少ないのが快適です。國分さんは運転していてどうですか?

國分さん :エンジンがパワフルで合流が楽でしたし、見切りがいいので車線変更も軽快ですね。


本間さん :まっすぐ走っていてもブレないので、とても快適です。

國分さん :路面の悪いところや継ぎ目などでも、身体がシートにしっかり支えられている感じがします。


本間さん :座り心地がよくて、揺れが少ないので快適です。疲れを感じませんよ。
について詳しく見る
信頼の体感
ワインディング
走行安定性とホールドに優れた
シートがワインディングロード
でも快適性をキープする


國分さん :シートのホールド感が高いというのか、身体があまり揺れないので、運転に集中できますね。同乗者のクルマ酔いが気になったりするような道ですが、これなら助手席でも快適に過ごせるんじゃないですか。

本間さん :カーブでも嫌な横揺れを感じないので、気持ちよく乗っていられます。景色を楽しむ余裕もあるくらいです。


國分さん :さあモーターパラグライダーの場所に近づいてきました。楽しみですね!

について詳しく見る


「快適なロングドライブ」
リポートを
動画で詳しく見る

「パワーユニット」
について
さらに詳しく見る


信頼の体感
パーキング
さまざまな視点で
周囲を確認できる
デジタルマルチビューモニター


本間さん :モーターパラグライダー愉しかったですね。ところで東洋のエーゲ海と呼ばれる海が一望できる公園があるので、せっかくなので帰りに見に行きませんか?

國分さん :いいですね!行きましょう!


本間さん :さて到着しましたが、駐車は大丈夫でしょうか?

國分さん :駐車場は思ったよりクルマが多いですが、デジタルマルチビューモニターを使えば…。


本間さん :あっ、まるでクルマを上から見ているみたい!

國分さん :VIEWスイッチで映像を切り替えれば、ほかの視点を組み合わせたり、同時に後退時ブレーキアシストの作動状況を確認したりもできるので、後ろに壁があったり車輪止めがなかったりしても安心してバックできますよ。


本間さん :ハンドル操作の目安もラインで示してくれるんですね。目的地に到着した後に、駐車でドキドキしたくないですから、こういう便利なアシスト機能はうれしいですよね。

國分さん :高速道路では、アイサイトのツーリングアシストも便利ですよ。前のクルマとの車間を、一定に保ってくれるんです。


本間さん :それは、ドライバーの疲労軽減につながりますね。いっぱい遊んだ後でも、安全なドライブができそうです。


「安心のパーキング」
リポートを
動画で詳しく見る

「デジタルマルチビュー
モニター」について
さらに詳しく見る


信頼の体感
旅は、安全安心に
レジャーでも日常使いでも
使い勝手のいい
ラゲッジスペース


國分さん :遊び疲れてからの長距離ドライブでしたけど、快適で愉しかったです。それじゃあ、荷物を下ろしてグランピングの準備をしましょう。

本間さん :グランピングだとテントは必要ないですが、いろいろグッズを用意すると結構な荷物になりますね。でも、余裕を持って積み込めました。

國分さん :カーゴフックを使えば、転がらないように固定もできるので、運転中も安心でした。

本間さん :あれっ?靴を履き替えたいのに、入れ忘れちゃったかなぁ?

國分さん :ここじゃないですか?フロア下のサブトランク。

本間さん :あった!ここならほかの荷物に靴底の汚れがつかなくていいですね。


國分さん :今日は和歌山をドライブしてみましたが、安心して快適にドライブを愉しめましたね。

本間さん :みなさんもぜひ、クロストレックで、お友達やご家族とのドライブを愉しんでください。



「旅は、安全安心に」
リポートを
動画で詳しく見る

「室内空間&
カーゴルーム」について
さらに詳しく見る
SUBARUのお店で、
CROSSTREKをご試乗いただけます。
※一部店舗では試乗車のご用意が無い場合があります。店舗にお問い合わせください。
本間さん :早速、運転に乗りましたが、視界がとても広くて、開放感があります。
國分さん :視界の広さは、安全に運転する大切なポイントです!クルマを運転する時、見える範囲が狭いと運転に不安を感じませんか?