
後列左 : 村田進さん(富士レンタ・リース株式会社 営業本部長)、後列右 : 関谷博さん(富士スバル株式会社 総合営業推進部 営業推進課 副参事)
前列左 : 栄曜さん(株式会社りゅうにちホールディングス クリエイティブ事業部)、前列中央 : 山田智大さん(丸紅株式会社 電力サービス事業部 第三課)、前列右 : 登山一成さん(群馬県 知事戦略部 グリーンイノベーション推進課 カーボンニュートラル実現係 主任)
Photographs●関 純一
後列左 : 村田進さん(富士レンタ・リース株式会社 営業本部長)
後列右 : 関谷博さん(富士スバル株式会社 総合営業推進部 営業推進課 副参事)
前列左 : 栄曜さん(株式会社りゅうにちホールディングス クリエイティブ事業部)
前列中央 : 山田智大さん(丸紅株式会社 電力サービス事業部 第三課)
前列右 : 登山一成さん(群馬県 知事戦略部 グリーンイノベーション推進課 カーボンニュートラル実現係 主任)
Photographs●関 純一
人の思いとSUBARUがつながる現場をスパナくんがリポートする連載企画。今回は群馬県が昨年9月から実施しているソルテラを使ったカーシェアリング事業をリポートします。20台のソルテラを県内5か所に配置して、平日は群馬県や近隣自治体が公用車として使い、土日祝日は一般の方が利用できるカーシェアリング車両として活用します。「EGシェア」と名付けられたこの事業に込められた思いを関係者の方々にお話しいただきました。


各車両用に設置されている専用のEV充電器で充電できる。

山田さん僕たちは電力の供給や、電力をより上手に使うためのマネジメントを専門にしていて、今回は群馬県さんの構想を実現するためのお手伝いをしたよ。最近は、公用車や営業車へのEV導入を検討している人が増えているんだ。群馬県さんのように、太陽光発電や蓄電池も併せて導入することで、EV化のメリットをより大きくできるよ。土日の一般向けシェアだけでなく、前橋市さんとシェアすることで平日の車両稼働率も高めたんだ。車両管理者さんや利用者さんに手間をかけさせないのも大切で、キーの受け渡しがなくてもクルマに免許証をかざすだけで使えるようにしたんだ。

利根沼田振興局庁舎ステーションでは、太陽光パネルを搭載したカーポートが設置されている。

栄さん僕たちは沖縄県に本社のある『シトラス・カーシェア』というカーシェアリングを運営している会社で、EGシェアもこのシトラスのアプリで予約することができるよ。沖縄では観光客向けのカーシェアだけでなく、県や市町村の公用車のシェアリングをしているよ。沖縄以外の地域ではマンション専用のカーシェアもやっているんだ。色んなメーカーの車種を設置場所に応じて柔軟に扱うことができるのも僕たちのカーシェアの特徴なんだ。今回は群馬県民の方にもたくさん使っていただけるよう『群馬県民割引』も作ったよ。ソルテラを体験しに、群馬県に遊びに来てほしいな。

村田さん今回富士レンタ・リースは、グループ会社の富士スバルと一緒にEGシェアのためにソルテラを提供して、車両の維持管理を行っているよ。3年間の事業が滞りなく進められるよう、できる限り力になりたいと思っているんだ。
関谷さんソルテラはガソリン車では体験できない圧倒的な加速とアクセルペダルで加減速を意のままに操れる愉しさがあるんだ。低重心でワインディング路もキビキビ走れるからSUBARU車のスポーティな走りが好きな人にはぴったりなんだ。まだEVを経験したことがないSUBARUファンの方には、EGシェアを利用して群馬県の温泉や観光地への旅を存分に愉しんでほしいと思っているよ。
登山さん群馬県には1200台の公用車があるんだ。使わないときにそれらのクルマを遊ばせておくのはもったいないので、地元の企業や県民の皆さんとシェアして有効活用しよう、というのがキッカケだよ。群馬県にある自動車メーカーSUBARUのEVを使って、3年間の事業を通していろいろなシェアの形を試していこうと思うんだ。充電に使う電気も実質再生可能エネルギー由来の電力を活用しているから、環境にも優しいんだよ。これからは地域と協力して特に観光での利用者を増やしていきたいと考えているよ。