SUBARUは全日本スキー連盟(SAJ)の活動を応援しています。


…と笑顔で登場。
原田雅彦さんがチームの監督。
気さくにご挨拶いただいたのは
ご存知、元日本代表の原田雅彦さん。
現在チーム監督をお務めです。
「今回の合宿はコンディション調整が目的。
冬のワールドカップを念頭にね~。」
ご存知、元日本代表の原田雅彦さん。
現在チーム監督をお務めです。
「今回の合宿はコンディション調整が目的。
冬のワールドカップを念頭にね~。」

早朝の宮の森ジャンプ競技場に、早速“レジェンド”葛西紀明選手が登場。
午前中は、施設内でのフィジカルトレーニングが中心になります。

日本代表候補4人でポーズを決めてもらいました!
ありがとうございます!
霧の午後。場所を大倉山に移して、
いよいよジャンプトレーニング!

ノーマルヒルの宮の森から
ラージヒルの大倉山へ選手たちが移動。
霧が出てきました。
ジャンプの練習が始まります。
ちなみに晴れた日の大倉山はこんな感じ。
ジャンプ台の高さは下から約134m!


リフトで続々とあがる
代表候補の選手たち。
実力派のベテラン・
伊東大貴選手の姿も。


「ゲート」の位置は、個々の選手が調子次第で
上下させます。いよいよ練習開始。
若手のトップ・清水礼留飛選手が早速飛びます。


山あいに次々と響き渡る滑走音。
ジャンプスーツに身を包み、およそ90km/h のスピードで
空中に飛び出してゆく選手たち。その様子は圧巻の一言!



ジャンプ台のすぐそばで、コーチたちも真剣勝負。

カンテ(踏切台)の奥にコーチ陣が集結し、
選手ひとりひとりのジャンプをつぶさにチェック!

下のトラックでは、風向きや飛距離を確認するコーチも。


やがて日が傾きはじめた頃、
練習は終了を迎えました。
コーチたちが、ランディングバーン横の階段を
歩いて戻ってきます。


道具を片付ける選手たち。
板をはじめとする道具は、スタッフによって一手に管理されています。
Q.16年シーズンのジャンプチームはどうですか?

