カートピア11月号 TOURING With SUBARU

Touring with SUBARU

この地に受け継がれる
ものづくりの明日を探して

岡山県倉敷市

蔵造りの建物が立ち並ぶ、美観地区でよく知られる岡山県倉敷市だが、実はマスキングテープ、ジーンズなど国内有数のものづくりが盛んな街である。
今回はそんな倉敷市で育まれてきた「帆布」と「畳縁」の老舗を訪れ、昔ながらの製法を継承しつつ、時代とともに柔軟に変化しながら、現代のライフスタイルに合わせた商品を生み続けている姿に迫った。

県産ブドウをパフェで堪能


秋雨前線が居座り、全国的に天候が不安定だった10月初旬、倉敷市の人気観光地、倉敷美観地区には抜けるような秋晴れの空が広がっていた。“晴れの国おかやま”と呼ばれるとおり、岡山県は降水量1mm未満の日が年間約277日と全国1位。温暖で日照時間が長いことから果物王国としても知られている。ちょうどブドウの最盛期を迎えていたので、食べ頃のブドウスイーツを求めて「くらしき桃子 総本店」へ足を運んだ。こちらは県産の旬のフルーツを使った季節替わりのパフェが人気。倉敷美観地区で3店舗展開する中、今年4月にオープンしたばかりの新店舗だ。お目当てのぶどうパフェは12月下旬まで提供予定。この日は甘みと酸味のバランスがほど良いニューピオーネ、甘くジューシーなシャインマスカット、甘みの強いクイーンニーナがこぼれんばかり! 食味がそれぞれに違って飽きない。11月に入るとジューシーで甘みが強く、岡山が主産地の紫苑[しえん]が登場するという。“冬ブドウ”と呼ばれる温室栽培の品種だ。ぶどうパフェのブドウは県産約15品種が半年近くに渡って次々に入れ替わるというから、果物王国の本領に改めて驚かされる。

※(気象庁「全国気候表(1981〜2010年の平均値)」)

岡山県産のぶどうパフェ1870円。果実の風味を活かすためゼリーやシャーベットでさっぱり仕上げる。

岡山県産のぶどうパフェ1870円。果実の風味を活かすためゼリーやシャーベットでさっぱり仕上げる。

倉敷川に面して建つ「くらしき桃子 総本店」は築200年の古民家を改装した建物。店内はエミール・ガレのガラス作品が展示され、アンティーク家具が配される落ち着いた雰囲気。

倉敷川に面して建つ「くらしき桃子 総本店」は築200年の古民家を改装した建物。店内はエミール・ガレのガラス作品が展示され、アンティーク家具が配される落ち着いた雰囲気。

天領として栄えた、江戸時代の面影を残す白壁の町並みに別れを告げ、ものづくりの拠点・児島へとクルマを走らせる。今回の旅のお供はダークブルー・パールのフォレスター プレミアム。振動や騒音が気にならない快適なドライビングに身を委ねながら、県道22・62・国道430号を乗り継ぎ南下すると、右手に工場群が見えてきた。ここは総面積約2500haに石油精製、鉄鋼生産、自動車など200を超える事業所が集まる水島コンビナート。夕闇に星が瞬くように無数の灯りが次々に灯り、煙突から火を噴き上げる情景を目の前にして、ここも倉敷のものづくりの拠点のひとつなのだと実感した。

倉敷川の両岸に植えられた柳越しにのぞくフォレスター・プレミアム。澄み切った川面に映り込むダークブルー・パールのボディーが美しく映える。

倉敷川の両岸に植えられた柳越しにのぞくフォレスター・プレミアム。
澄み切った川面に映り込むダークブルー・パールのボディーが美しく映える。

国道430号沿いの高台から見えた水島コンビナートの工場夜景。日没を合図にポツポツと灯りが増えていく様に、目が釘付けになった。

国道430号沿いの高台から見えた水島コンビナートの工場夜景。日没を合図にポツポツと灯りが増えていく様に、目が釘付けになった。

倉敷市の繊維産業を訪ねて


倉敷市南東部の児島地域は本州と陸続きになる以前は島で、塩分を含む土壌は米作りには適さず、代わりに綿花栽培が盛んに。そのため綿糸を用いた産業が興り、今も脈々と受け継がれている。2017年には「倉敷市の繊維産業発展のストーリー」が日本遺産にも選ばれた。瀬戸中央自動車道水島ICそばの「倉敷帆布」は明治21年(1888)創業の帆布メーカー。国産帆布の約6割のシェアを占める倉敷市で、現在2社のみとなった帆布メーカーのひとつ。1人から工業見学を受け付けている。「工場内では綿の原糸数本を高速回転で撚り合わせて糸を作り、現代では希少な『シャトル織機』60台で帆布を織り上げています。1日に最新機械の4分の1ほどしか織れませんが、適度に空気を含み、温かみのある風合いが魅力です」と取締役の武鑓美香さんは話す。製造工程の中で要となるのが織機に綿糸をセットするパーツ通し。針穴のような穴へ1本1本手作業で綿糸を通していくのだが、1人のスタッフが担っている。1日に約2000本を根気よく通し続けるそうで、類まれな集中力が要求される作業だ。織機がずらりと並ぶ工場ではガッシャン、ガッシャンと耳をつんざくような音が響き渡り圧倒される。生成りの生地が大半だが先染め糸で織り上げる柄物も作られていた。隣接の直営店ではバッグや小物、キッチン・インテリア雑貨などが並び目移りしてしまう。

右/倉敷帆布 エコトート 4400円 左/THREAD AHEADフラットポーチ 1980円 ペンケース(S) 1870円

右/倉敷帆布 エコトート 4400円 左/THREAD AHEADフラットポーチ 1980円 ペンケース(S) 1870円

撚り合わせた糸で縫糸を作る工程。ゆるみや張りにばらつきが出ないよう、糸を均等に整えている。

撚り合わせた糸で縫糸を作る工程。ゆるみや張りにばらつきが出ないよう、糸を均等に整えている。

かつて帆布の原糸倉庫として使われていたという、蔵を活かした直営店の前で。

かつて帆布の原糸倉庫として使われていたという、蔵を活かした直営店の前で。

工場では、生糸と先染め糸を用いたストライプの生地も織り上げている。柄の出方や糸と糸が絡まっていないか、熟練スタッフが入念にチェックしている。

工場では、生糸と先染め糸を用いたストライプの生地も織り上げている。柄の出方や糸と糸が絡まっていないか、熟練スタッフが入念にチェックしている。

次に訪れたのは児島湾に近い「髙田織物」の直営店「FLAT 児島本店」。髙田織物は創業127年になる畳縁の老舗で、畳縁のシェアと種類の多さで日本一の織元。棚には約1000種類の畳縁がカラフルに並び、斬新なディスプレイに新しさを感じる。近年はデザインの多彩さを活かし、雑貨や手芸キットに展開したり店内でミニ畳やくるみボタン作りも体験できる。「畳縁にもモダンなデザインがあることを知ってもらい、畳を使う人以外にも畳縁に触れてもらえれば」と専務取締役の髙田尚志さん。

ものづくりの町・倉敷市の一面を垣間見られた今回のドライブ。織物を残していくために模索し、挑戦し続ける人々の前向きな姿に日本の繊維産業の明日を想像するのだった。

親子がま口財布 6160円 名刺入れ 1100円 ポーチ 1760円 印鑑ケース 2310円 バレッタ 1430円

親子がま口財布 6160円 名刺入れ 1100円 ポーチ 1760円 印鑑ケース 2310円 バレッタ 1430円

壁一面に整然と並ぶ約1000種類の畳縁。倉敷生まれのマスキングテープを思わせる壮観なディスプレイ。

壁一面に整然と並ぶ約1000種類の畳縁。倉敷生まれのマスキングテープを思わせる壮観なディスプレイ。

今月のルート


くらしき桃子 総本店〜
水島コンビナート〜
バイストン 本店(倉敷帆布)〜
FLAT(畳べりファクトリー)

今月の紹介ポイント


くらしき桃子 総本店

岡山県倉敷市中央1-3-18
TEL 086-454-6611
営業時間 10:00~17:00(3〜10月は〜18:00)
※カフェのラストオーダーは閉店30分前
定休日 無休
http://kurashikimomoko.jp/

倉敷帆布 本店(バイストン)

岡山県倉敷市曽原414-2
TEL 086-485-2112
営業時間 10:00~17:00
定休日 無休(年末年始は休み)
https://www.kurashikihampu.co.jp/

FLAT 児島本店(髙田織物)

岡山県倉敷市児島唐琴2-2-53
TEL 086-477-6777
営業時間 10:00~15:00
定休日 日曜、祝日(土曜不定休)
https://flat-kojimaberi.com/

バックナンバー


お店でもらって読む お近くの店舗検索
カートピアとは